の、フォー。
野菜が美味しい。やはり野菜は正義。
そう思う。
マッシュルームのステーキも美味しかった(・∀・)
スポンサードリンク
2012年04月08日
人を生かす 稲盛和夫の経営塾
読み終わりました(・∀・)
これで得たのは経営者の視点というだけではなく、
日本の中小企業にどれだけまだやる気があるのかということでした。
読んでいて、職業に貴賎なし、という言葉を思い出しました。
どんな仕事にも精一杯何かを尽くして行こうという人がいる。
日本はもう終わりかという話題ばかりですが、この本を読むと
「まだ行けるのでは」
と思わされました。
大手が良い、という話は良く聞きます。
しかし、その大手になるべく誠心誠意・全身全霊で頑張っている中小企業や零細企業の人達がいる。
楽してとか、スマートにとか、そういう鼻につくようなエリートな世界では無く。
泥臭い、実際の苦悩。
こういうものからの方が活!を貰えます。
ただ、こういう方々がいらっしゃると知っても、なかなか周りにこういう人を見たことがない気がします。
それが非常に残念。
もっと元気にならんかな、日本は。
これで得たのは経営者の視点というだけではなく、
日本の中小企業にどれだけまだやる気があるのかということでした。
読んでいて、職業に貴賎なし、という言葉を思い出しました。
どんな仕事にも精一杯何かを尽くして行こうという人がいる。
日本はもう終わりかという話題ばかりですが、この本を読むと
「まだ行けるのでは」
と思わされました。
大手が良い、という話は良く聞きます。
しかし、その大手になるべく誠心誠意・全身全霊で頑張っている中小企業や零細企業の人達がいる。
楽してとか、スマートにとか、そういう鼻につくようなエリートな世界では無く。
泥臭い、実際の苦悩。
こういうものからの方が活!を貰えます。
ただ、こういう方々がいらっしゃると知っても、なかなか周りにこういう人を見たことがない気がします。
それが非常に残念。
もっと元気にならんかな、日本は。
チャリンコグローブ二代目
去年買ったスプリンググローブ的なやつを、片手無くしてしまったので二代目として購入。
4,410円なり(´・ω・)
指出しは指だけ日焼けするから嫌いなんです。
夏でも指ありで行きたい…
ワイズロードの店員さんに雑談ふっても会話にならんかった。
関東の買い物やっぱおもんないわ。
なので関西に帰ると色々買ってまう。接客がおもろくて。
4,410円なり(´・ω・)
指出しは指だけ日焼けするから嫌いなんです。
夏でも指ありで行きたい…
ワイズロードの店員さんに雑談ふっても会話にならんかった。
関東の買い物やっぱおもんないわ。
なので関西に帰ると色々買ってまう。接客がおもろくて。