ま、ごゆるりと。
入口!綺麗(`・ω・´)
看板〜
ディナーコースです。うぇい。
これ、食前酒の上にスチームを入れるやつです。
この最初のプレートに
設置。
ワインは、赤です。
これは結構、珍しい銘柄?な気が。
美味しかった思い出はあります。
domaine grand roche Bourgogne cotes d'auxerre 2009
ここのお店は本当に少量を綺麗に出してくれます。
フランスパンにつけるやつ。
これも凄くお皿が凝ってますよね。
真ん中の透明なグラスの置き方とか。
はい、パン。食べ過ぎたらダメなつ。お腹いっぱいになるから。
これなんだったかな・・・
スープ
お肉!これくらいの量がちょうどいい。
デザートが豊富なのが嬉しい!
いいよね。
さて、ここでごちそう様をしました。
・レストラン ナガタケ
http://www.chef-nagatake.com/contents/nagatake/
ここから・・・
・ヘイブン
http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26005727/
BARへ。
正直酔っていて写真が全然ありません。
友人が腹が足りないと言ってオーダー
こんな雰囲気で飲んでいました。
ピンクジンかジンビターズかを頼んだら、氷が入っていてキレてました。
入れんなよっていうね。
あるバーテンダーいわく、片方はロックで片方はロックじゃないとか言ってますが。
それも曖昧そうです。作り方から聴いて頼まんとダメですね、ジンビターズは。
総括として、悪くない1日でした。
ナガタケは、ちょっと施設か食器が古い感じがして、
東京に慣れてた身としてはちょっとだけうーんと思ってしまったのですが、丁寧に綺麗にしていこうという気持ちは伝わりました。
以上です!